介護用語入門



自尊心について

自尊心とはどのようなものですか?

自尊心というのは、自己の尊厳を自覚的に実現していこうとする気持ちのことをいいます。

特に、病人・障害者・高齢者など立場の弱い者の気持ちを尊重し、その尊厳を保障することは社会的な課題となっていますから、直接的に治療や看護・介護にあたるスタッフは、相手の気持ちを十分に尊重する必要があります。

視床下部とはどのようなものですか?

視床下部というのは、間脳の下部に位置する内分泌器官のことをいいます。

この視床下部は、下垂体に作用する視床下部(脳下垂体)ホルモンを分泌し、下垂体ホルモンの放出・抑制を司ります。

関連トピック
視聴覚障害者情報提供施設とはどのようなものですか?

視聴覚障害者情報提供施設というのは、身体障害者福祉法に基づき設置される身体障害者更生援護施設の1つです。

視聴覚障害者情報提供施設の目的は?

この施設の目的は、無料あるいは低額な料金で、点字刊行物や聴覚障害者用のビデオその他各種情報を記録したもので、主として視聴覚障害者が利用できることにあります。

視聴覚障害者情報提供施設の種類は?

視聴覚障害者情報提供施設には、次のようなものがあります。

■点字図書館
■点字出版施設
■聴覚障害者情報提供施設


採尿器とは?
自己決定、自己実現とは?
施設介護サービス費とは?
施設サービス計画とは?
視聴覚障害者情報提供施設とは?
三団体ケアプラン策定研究会方式とは?
思春期やせ症とは?
施設サービスとは?
自尊心とは?
市町村特別給付とは?

きゅう師、看護師
コンプレックス
最低生活保障の原理
自傷行為
失認
居宅介護サービス費
在宅介護支援センター
歯科医師、歯科衛生士
自尊心

軽い気持ちでの入居は後悔を招く

Copyright (C) 2011 介護用語入門 All Rights Reserved