介護用語入門



ホスピスについて

ホスピスとはどのようなものですか?

ホスピスというのは、専門的なターミナルケアを行うための医療施設のことをいいます。

ホスピスの種類は?

ホスピスには、次のようなものがあります。

■独立したホスピス
■病院の病棟の一部をターミナルケア用とするホスピス病棟
■医師や看護師が訪問して行う在宅ホスピス...など

関連トピック
ホスピスケアとはどのようなものですか?

ホスピスケアというのは、ターミナルケアと同義です。

なお、ホスピスケアは、狭義では、ホスピスで行われるケアですが、広義にホスピスの理念に基づいて、他の施設あるいは在宅で行われるケアを意味するケースもあります。

看取りとはどのようなものですか?

看取りというのは、死に立会いそれを看取ることをいいますが、そこには、看取られる者と看取る者との関係が生み出され、看取る者による人間らしい看取りが求められます。

なお、看取りには、終末期を迎えた本人の希望に可能な限り沿う形でのケアが必要になります。


ホスピスとは?
補聴器とは?
ボランティアとは?
慢性疾患とは?
免疫とは?
ホスピスケアとは?
ホメオスタシス(生体恒常性)とは?
ボランティアセンターとは?
民生委員とは?
文字放送デコーダーとは?

清拭
リアリティ・オリエンテーション
24時間巡回型ホームヘルプサービス
副交感神経
要介護者
躁うつ病
通院等のための乗車・降車の介助
能力障害(ディスアビリティ)
ホスピス

有料老人ホームの資料請求

Copyright (C) 2011 介護用語入門 All Rights Reserved