介護用語入門



慢性疾患について

慢性疾患とはどのようなものですか?

慢性疾患というのは、一般に慢性的な長期の経過をたどる疾患のことをいいます。

また、慢性疾患は、急激な病状の変化は少ないのですが、完治も困難なものが多いです。

慢性疾患の種類は?

慢性疾患には、次のようなものがあります。

■慢性肝炎のように急性期から慢性期へ移行したもの
■慢性関節リウマチのように、徐々に病状が進行するもの
■糖尿病のように治療に長期間を要するもの

関連トピック
民生委員とはどのようなものですか?

民生委員というのは、民生委員法に基づいて、各市町村に配置される民間奉仕者のことをいいます。

また、民生委員は、都道府県知事の推薦により厚生労働大臣が委嘱し、その任期は3年です。

なお、民生委員は、児童福祉法に基づく児童委員を兼務しています。

民生委員の職務は?

民生委員は、次のようなことを職務としています。

■地域住民の生活状態を適切に把握すること
■援助を必要とする人への自立のための相談助言・援助
■社会福祉事業施設と密接に連絡をとりその機能を補助すること
■福祉事務所やその他関係行政機関の業務に協力すること...など


ホスピスとは?
補聴器とは?
ボランティアとは?
慢性疾患とは?
免疫とは?
ホスピスケアとは?
ホメオスタシス(生体恒常性)とは?
ボランティアセンターとは?
民生委員とは?
文字放送デコーダーとは?

精神障害者小規模作業所(精神障害者共同作業所)
留置カテーテル
入浴用いす
福祉用具購入費
要支援者
措置入院、措置費
てんかん
バイタルサイン
慢性疾患

重要事項説明書の施設概要

Copyright (C) 2011 介護用語入門 All Rights Reserved