介護用語入門



公共の福祉について

公共の福祉とはどのようなものですか?

公共の福祉といった場合には、社会一般の幸福のことをいいます。この公共の福祉は、憲法によって国民ひとりひとり基本的人権が保障されています。

しかしながら、公共の福祉により制限されることがあります。

クロック・ポジションとはどのようなものですか?

クロック・ポジションというのは、視覚障害者が物体の位置や方向を把握しやすいように、時計の文字盤の数字に置き換える位置関係のことをいいます。

関連トピック
公的扶助とはどのようなものですか?

公的扶助というのは、保険料などの要件が不要で、生活困窮者に対して、国あるいは地方公共団体がその人の資力と所得を調査して、必要に応じて行う公的救済のことをいいます。

ちなみに、公的扶助は、国家扶助と同義で用いられることも多いです。

なお、わが国の公的扶助の柱は、生活保護制度となっています。

合計特殊出生率とはどのようなものですか?

合計特殊出生率というのは、1人の女性が一生に生む子供の数を示した値のことをいいます。

ちなみに、わが国の1999年度の合計特殊出生率は1.34で、年々少子化が進んでいるといわれています。


公共の福祉とは?
高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)とは?
呼吸困難とは?
国際障害分類思案(ICIDH)とは?
国民生活センターとは?
公的扶助とは?
氷枕、コールドチェーンとは?
国際障害者年とは?
国際生活機能分類(ICF)とは?
腰掛便座とは?

家計費
教育扶助、可処分所得
禁断症状
健康手帳
更生医療
家庭復帰
居宅支援福祉用具購入費
拒食、拒絶症
公共の福祉

シニア住宅のシステム

Copyright (C) 2011 介護用語入門 All Rights Reserved