介護用語入門



公的扶助について

公的扶助とはどのようなものですか?

公的扶助というのは、保険料などの要件が不要で、生活困窮者に対して、国あるいは地方公共団体がその人の資力と所得を調査して、必要に応じて行う公的救済のことをいいます。

ちなみに、公的扶助は、国家扶助と同義で用いられることも多いです。

なお、わが国の公的扶助の柱は、生活保護制度となっています。

合計特殊出生率とはどのようなものですか?

合計特殊出生率というのは、1人の女性が一生に生む子供の数を示した値のことをいいます。

ちなみに、わが国の1999年度の合計特殊出生率は1.34で、年々少子化が進んでいるといわれています。

関連トピック
高齢者世話付住宅とはどのようなものですか?

高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)というのは、高齢者がその居住地域のなかで自立した生活を送れるように、生活面・安全面などに配慮した公的賃貸住宅のことをいいます。

なお、1997年からは事業主体の長が認めた障害者世帯も入居できることとなりました。

シルバーハウジングの住宅面は?

住宅面では、トイレや浴室など居住空間をバリアフリー化し、緊急通報システムを設置することによって、安全面での配慮を行っています。

また、生活指導員(ライフサポートアドバイザー)を配置(高齢者世話付住宅生活援助員派遣事業)し、生活指導・相談、安否の確認、一時的家事援助、緊急時の対応などを行っています。


公共の福祉とは?
高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)とは?
呼吸困難とは?
国際障害分類思案(ICIDH)とは?
国民生活センターとは?
公的扶助とは?
氷枕、コールドチェーンとは?
国際障害者年とは?
国際生活機能分類(ICF)とは?
腰掛便座とは?

家族会
供給熱量自給率、空の巣症候群
欠陥状態
公衆衛生
高齢者能力開発情報センター
稼働所得
ケア、共同作業の原則
公営住宅
公的扶助

シニア住宅選びのポイント

Copyright (C) 2011 介護用語入門 All Rights Reserved